1. HOME
  2. ひのきのお話し

ひのきのお話し

みなさんは「ひのき」を見たことがありますか?
原木は見たことがなくても、気づかないところで見ているん
じゃないでしょうか?

たとえば法隆寺を代表とする、京都のお寺などの建築物や
仏像などによく使われています。世界で一番古い木造建築の法隆寺は
作られてから1300年もたつのにあと1000年はもつと言われているそうです。
だからこそ高級建築には必ずといっていいほどヒノキが使われているんですね。

ひのきの切り株

しかもそんなすごい木材なのに日本にしか
ないんです。外国には生えてないなんて知ってました?
まさに日本の宝です。 そのヒノキは日本でも中部から
南にしか 生息していません。 本州中部から四国・九州を経て
屋久島まで 分布しているんです。 そう考えると非常に狭い範囲に
しかないということが 分かります。

なぜそんなに重宝されているかというと、加工がしやすく耐久性にもすぐれていて、加工したあとの見た目が美しいからといわれています。そしてなによりも香り。あのなんともいえない香りは気持ちを洗い流されるような気がします。実際にひのきの香りにはフィトンチッ  ドという物質が含まれていて 血行を良くし、精神を安定させる効果があるそうです。

桧の若い芽

木材全般にこの効果はあるのですが、ヒノキが特に強いことはよく知られています。
林野庁でも、学校にかよう子供たちを対象に、こんな実験結果を発表しています。
木材は人にやさしい(林野庁レポート)